【ロレックスが1万円!】KARITOKE(カリトケ)の評判とレビュー
「お金持ちじゃないけど、人生で一度くらいは高級な腕時計を着けてみたい」という私含め庶民の願いを叶えてくれるレンタルサービスがあることをご存知ですか?
今回は、低価格でロレックスやオメガなどの高級腕時計を誰でも着けられる、腕時計レンタルサービスKARITOKE(カリトケ)について以下のように徹底的に解説しながら、実際に利用したユーザーの口コミも集めてみました。
- KARITOKEの評判は良好です
- KARITOKEと普通に購入した場合を比較してみた
- 【高額商品の注意点】KARITOKEのデメリット
- 【お試しにおすすめ】KARITOKEのメリット
- KARITOKEの申込方法【自宅に届くまでの流れ】
- KARITOKEの疑問点【よくある質問】
サブスクブログ「subsc list」は、サブスクリプションサービスを自らが体験しつつ、利用しているユーザーの口コミも集めながら発信している特化型メディアです。
KARITOKE(カリトケ)
KARITOKE(カリトケ)は、月額3980円〜29800円の全5プランが用意されており、
- 自宅にいながら高級腕時計をレンタルできる
- 冠婚葬祭ではそれなりの腕時計を身につけたい
- 彼女とのデートを完璧に決めたい
- 一生物の高級時計をまずは試してみたい
こんな需要に低価格で応えてくれる腕時計レンタルサービスです。
今なら30日間無料でお試しができます

2021年7月31日までに登録すれば、30日間無料のキャンペーン実施中!
ロレックスやウブロをレンタルできる最も高額なプランも30日間無料が適用されますよ。
KARITOKEの評判は良好です

レンタルするとなると、腕時計の状態が気になりますよね。
せっかく高級なものを身につけても、ボロボロだと高揚感も得られません。
そこで、実際にレンタルしているユーザーの口コミを見ていきましょう。
羨ましいと感じるくらいSNSでは好評です
憧れのオメガ。 #KARITOKE pic.twitter.com/8N60TnO1Cc
— 構造的暴力◢⁴⁶ (@h07h2109) May 17, 2018

そんなOMEGAを低価格で着けられるなんて素晴らしいですね。
KARITOKEで初レンタル‼︎
ドキドキしながらつけてみました…。月曜日に仕事につけていくのが楽しみすぎる😊 pic.twitter.com/VSHFg6pntn
— amy (@pie52499) June 26, 2021

飽きたらまた違う種類を借りれば楽しそう。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

100万円はくだらないロレックスも1万円で借りられます。
KARITOKEとその他のサービスを比較してみた

以下3つのサービスとKARITOKEを比較していきましょう。
ロレックスをレンタルするなら
- KARITOKE:月額9800円
- Try Watch:月額19800円
- RENTOKE:月額9800円
- ROLLY:月額18800円
こうして比べてみると、同じ種類の腕時計を借りるだけでもサイトによって金額がかなり違ってきます。
最も安価なのはKARITOKEとRENTOKEですが、RENTOKEはロレックス専門のため、今後ほかの腕時計を借りることを考えると、KARITOKEの方がお得と言えるでしょう。
種類ではなく最も安いプランなら
- KARITOKE:月額3980円
HERMES / BVLGARI / GUCCI / Tiffany 他 - Try Watch:月額5980円
Hamilton / TAGHeuer / BVLGARI 他 - RENTOKE:月額9800円
ROLEXのみ - ROLLY:月額3500円
GAGA MIRANOのみ
最も安価なプランは、ROLLYの月額3500円でガガミラノだけをレンタルできるプランです。
種類の豊富を考えるとKARITOKEが最も安価なプランとなりますが、ガガミラノだけをレンタルしたい場合はROLLYを利用してみましょう。
購入した場合のローン支払いと比較
50万円のオメガをローンで購入した場合と、KARITOKEの6800円プランでレンタルした場合のコストをまとめてみました。
24回ローン | 月々23845円 |
48回ローン | 月々12597円 |
60回ローン | 月々9530円 |
KARITOKE | 月々6800円 |
5年ローンで購入しても、毎月の支払いは1万円近くかかることになります。
本当にその腕時計だけを、ローンの支払い後も使い続けたいのなら購入がおすすめでしょう。
ただ、年間のコストを考えると圧倒的にレンタルした方がコスパは優れています。
【高額商品の注意点】KARITOKEのデメリット

探してみたところ、特にネガティブな発言をしているユーザーはいませんでした。
そこで、私が検証している時に感じた以下のデメリットについて解説します。
- 紛失、盗難についての保証はない
- レンタル中の腕時計が多い
- 全ての腕時計があるわけでない
紛失、盗難についての保証はない
うっかり失くしたり、誰かに盗まれて見つからなかった場合は、同等物の購入費用を支払うことになります。
ただ、不慮の事故による破損や故障については、月額料金に含まれている「安心キズ保証」が適用されるため、修理費用の負担はありません。
乱暴な扱いによる破損や紛失に気を付ければ、特に気にするようなことではありませんね。
レンタル中の腕時計が多い
かなり注目を集めているサービスということもあり、各プランで借りられる腕時計の3分の1程度は常にレンタル中となっています。
そのため、ずっと利用していると「狙っていたものが借りられている」なんてこともあるでしょう。。
ただ、次の腕時計を予約せずに今使っているものを返却すれば、自動的に解約となるため、無駄なお金を支払う必要はありません。
また、レンタル中が多いとは言っても、1つのブランドが全てレンタルされている状態は今のところ確認できていません。「ロレックスだけがない!」なんてことはなさそうです。
全ての腕時計があるわけでない
種類が他のサービスに比べて圧倒的に多いのは確かですが、必ずしも全てのブランドが用意されているわけではありません。
利用する前にこちらの» KARITOKE公式サイトで各プランでレンタルできる腕時計を、予めチェックしておきましょう。
【お試しにおすすめ】KARITOKEのメリット

たくさんあるメリットの中でも、特に目立つ以下のメリットについて解説します。
- 業界ナンバーワンの安さ
- 信頼度が高い
- そのまま購入できる
- 返却期限がない
業界ナンバーワンの安さ
先ほど他サービスとの比較でも証明した通り、腕時計レンタル業界においては、圧倒的なコストパフォーマンスを誇っています。
私が利用してみての感想としては、腕時計をKARITOKEからレンタルするか、どこからもレンタルしないかの2択だと感じました。
ただ、ガガミラノだけを使いたいならROLLYの最安プランがおすすめです。
信頼度が高い

めざましテレビやスッキリといった朝の情報番組で取り上げられた実績があるほど、信頼度に関しては全く問題のないサービスです。
腕時計に詳しい友達や同僚に自慢した時に、「えっ?これ偽物じゃん」と恥をかくこともありません。
堂々と「これ、買ったんだよねー」と自慢しちゃいましょう。
そのまま購入できる
レンタル中で気に入った腕時計があれば、そのまま買い取ることができます。
中古の腕時計は時期によって相場が異なるため、明確な金額は提示されていません。
買取を希望される場合は、問い合わせていただければ担当者が見積もりを行ってくれます。
返却期限がない
サブスクサービスでもあるKARITOKEは、返却期限は特に設けられていません。
月額費用を支払い続ければ、ずっと同じものを使用することができます。
ロレックスのような高級品をずっと着けていたいけど、購入する余裕のない方は、何年もずっと同じロレックスを借りたままにして、擬似的に自分の所有物のように扱うのもいいですね。
数年利用し続けたとしても、ローンで購入するよりは月のコストは安価なため、いつか飽きることを考えると賢い選択かもしれません。
KARITOKEの疑問点【よくある質問】

KARITOKEを利用するにあたり、よくある質問についてお答えいます。
- 最低契約期間はあるのか
- 2本以上借りられるのか
- どのような支払い方法があるのか
最低契約期間はあるのか
サブスクサービスにありがちな、いついつまでに解約すると違約金〇〇円のような最低契約期間は設けられていません。
解約手続きを行った後に、速やかに腕時計を返却して解約は完了です。
ただし、次回の支払日前に解約したとしても、日割りで利用していない日数分の返金はありません。
解約するとしても、期限いっぱいまで使った方がお得ですね。
交換は月に1回まで
ちなみに、毎月1回までの交換となります。
1月に2回以上の交換を希望する場合は、2回目以降1000円の交換料を支払わなければいけません。
2本以上借りられるのか

2本目以降も借りることはできますが、1本目と同じように毎月のレンタル料が必要となります。
ただ、2本目以降は10%OFFになるため、どうしても2本借りたい方は少しだけお得に借りられますね。
- 1本目3980円+2本目3582円(10%OFF)=月額7562円
どのような支払い方法があるのか
現時点では、クレジットカード決済にしか対応していません。
どうしてもクレジットカードは持てない方は、デビットカードという選択肢もあります。
ただ、デビットカードは必ず使えるわけではありません。今お持ちのデビットカードで一度試してみてください。
KARITOKEの申込方法【自宅に届くまでの流れ】

高額商品をレンタルする割には、申し込みから自宅に届くまでの流れはとても簡単です。
- 公式ページから無料登録
- 希望する腕時計を見つけて申し込む
- 後日、本人確認の電話に対応する
- 希望する腕時計の発送
- 届き次第、すぐに利用開始
無料登録を行う際は、必ずこちらのKARITOKE公式ページより30日間無料のキャンペーンが適用されることを確認して登録してください。
無料期間の終了後に解約しても、違約金等は発生しないため、まずは気軽にお試しで利用してみましょう。
スマホがあるから腕時計を必要ないと感じる方が多い時代ですが、高級腕時計を着けることに憧れている人はまだまだ多いのも事実です。「スマホがあるから購入する気はないけど、一度は着けてみたいな」と感じている人はぜひ30日無料キャンペーン中の機会に一度試してみましょう。