【飾りました】お花のサブスクHitoHana(ヒトハナ)のレビューと評判
自宅に飾るお花をプロが綺麗な組み合わせで選び、定期的に届けてくれるサブスクリプションサービスHitoHana(ヒトハナ)の利用を検討している方が絶対に失敗しないために口コミやプランを徹底的に解説します。
- HItoHanaはプランが豊富で評判良好
- HitoHanaと他の定期便を比較してみた
- HitoHanaのデメリット【利用できない人もいます】
- HitoHanaは初めての人におすすめ【メリット多数】
- HitoHanaの申込方法【自宅に届くまでの流れ】
- HItoHanaの最適プランの選び方【よくある質問】
サブスクブログ「subsc list」は、サブスクリプションサービスを体験しながら発信している特化メディアです。
HItoHanaはプランが豊富で評判良好

お花を自分で選ぶ自信も買いに行く時間もないけど、家にお花を飾って室内空間を明るくしたい人にはおすすめのサービスです。
SNSでも利用者の評判は良好
先週のお花#hitohana pic.twitter.com/IwTd5tkbUs
— (@krksk) July 20, 2021
今月のお花届いた #hitohana メインが蘭でうれしい pic.twitter.com/UiTw2YTCaW
— チ (@tounyu_crl) July 20, 2021
初めて名前を知ったお花、モカラ
玄関が夏っぽくなりました!#hitohana pic.twitter.com/DjSFwcVyFH— pitomi_emu (@htm11033) July 20, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
どれも自分でデザインして真似できるようなデザインではありませんね。
仕事に疲れて帰宅すると、玄関やリビングにこんな綺麗なお花が飾れていると癒されそうです。
最安プランでのお試しがおすすめ

ボリュームと価格も7パターンから選択することができ、好みのカラーに合わせた組み合わせで自宅まで届けてくれます。
お花を飾ったことのない方は、990円(送料無料)の最安値プランで一度試してみましょう。
サブスクサービスにありがちな解約手数料は発生しないため、一度利用して合わなかった場合も気軽に解約することができます。
最安値プラン(990円)でも十分
HitoHanaさんの今週のお花
(おまかせ・990円)
ルリタマアザミ、ハイブリットチース、スプレーデルフィニウム、アイビー本当に可愛い組み合わせ…。ドライフラワーにしたい。
#hitohana pic.twitter.com/aleBhdVGoM
— まゆら (@mayuran716) July 18, 2021
最安値プランの2〜4本だと、少し寂しい仕上がりになりそうだと想像していましたが、お花の知識があまりない私からすると意外とボリュームもあって良さそうに感じました。
HitoHanaと他の定期便を比較してみた
HitoHana以外のお花の定期便サービスの、価格、デザイン、解約手数料を見ていきましょう。
HitoHana | ・990円/回(送料込み)・解約手数料なし |
&flower | ・1265円/回 (送料込み)・解約手数料なし |
LIFFT | ・3300円/月(送料1200〜1500円)・解約手数料なし |
bloomee | ・880円/回(送料385円)・最低契約期間4回分 |
一覧で比較するとこのような感じですが、それぞれのサービスによって異なる特徴があります。
HitoHana
- 最低月に1回のお届けプラン(最安値:月額990円)
- 配送頻度は「毎週」「隔週」「月1回」の全3プランから
- 好みの色を予め選択しておくと、そのカラーでデザインされたお花が届く
毎月支払う最低金額が最も低いサービスです。
とにかく最安値で試してみたい!そんな方には特におすすめといえるでしょう。
&flower
- 最低月に1回のお届けプラン(最安値:1265円)
- 配送頻度は「毎週」「隔週」「月1回」の全3プランから
- 住んでいるエリアの店舗から送られてくるため、好みによってお気に入り登録とブロックが可能
価格はHitoHanaよりも若干高めですが、継続利用していうちにお気に入りの店舗を見つけることができます。
お気に入りの店舗へ実際にお花を見に行く、なんてことも可能ですね。
実際に届くお花のデザイン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
LIFFT
- 月に1回のお届けプラン(最安値:月額3300円)
- 送料は1200円〜1500円(夏季はクール宅急便)
- 配送頻度は月1回のプランのみ
- 配送日時に合わせて農園で採花するため、品質は最も高い
お花のサブスクサービスの中でも料金は高めですが、品質も高く、「枯れにくい」「しっかりしている」と評判も良いようです。
実際に届くお花のデザイン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
bloomee
- 最低月に2回の配送プラン(最安値:月額880円)
- 送料はプランによって異なり、最安プランの送料は385円
- 配送頻度は「毎週」「隔週」の2プラン
- 厚紙のパッケージで梱包し、ポスト投函でお届け
1回あたりの価格は880円とHitoHanaよりも低価格ですが、送料を含めると若干高くなります。
また、最低でも月に2回のお届けになっているため、月額1760円+送料となります。
ただ、短期間で数回に渡って新しいお花を楽しみたい方にはおすすめのプランでしょう。
実際に届くお花のデザイン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
HitoHanaのデメリット【利用できない人もいます】
サブスクリプションサービスを利用する場合、通常の購入方法よりもしっかりとデメリットを理解しておく必要があります。
- HitoHanaの支払い方法はクレジットカードのみ
- クール便を利用しない場合、夏季は類似したデザインが届く場合も
- ポスト投函に対応していない
HitoHanaの支払い方法はクレジットカードのみ
今では多くの方がクレジットカードを所有しているため、基本的に問題はないでしょう。
しかし、何らかの理由でクレジットカードを作成できない場合は利用することができません。
その場合は、家族に申し込みをお願いしてみましょう。
実はデビットカードが利用できる
手元にあるJCBブランドのデビットカードを試したところ、契約することができました。
ただ、デビットカードは会社やブランドによって利用できない場合があるため、全てのデビットカードで利用できる保証はありません。
どうしてもクレジットカードが作成できない方は、ぜひ一度お試しください。
クール便を利用しない場合、夏季は類似したデザインが届く場合も

夏季に無料の通常便を選択した場合、暑さに強い花束を選ばなければいけないため、連続して酷似したデザインが届く可能性があるようです。
クール便はコストがかかりますが、夏季の場合に限ってはクール便を利用しましょう。特に7.8月は危険です。
ポスト投函に対応していない
時間指定可能の直接受け取りのみとなります。
ただ、それだけ花束のボリュームが多いとも言えるでしょう。
【メリット多数】HitoHanaは初めての人におすすめ
実際に利用してみて、いくつかのメリットを感じました。
- 自分でデザインする必要がない
- 自分の好きなカラーを選択することができる
- 最安プランでも十分なボリューム
自分でデザインする必要がない
届いた花束についているエコゼリーを水道で洗い流し、茎の先端を少しハサミで切って花瓶に入れるだけで完了です。
届いてから飾るまでの時間は、ほんの数分。
ちなみに花瓶は付属していないため、事前にAmazonや100円ショップで用意しておきましょう。
自分の好きなカラーを選択することができる

飾りたい部屋のインテリアに合わせてカラーを選択できる点は、他の類似するサービスには中々ないサービスです。
私はお花の種類に詳しいわけではないため、デザインを丸投げして届いた花束を飾るだけでいいのは、個人的に最も大きなメリットに感じました。
最安プランでも十分なボリューム
#お花の定期便
2週間に1回のペースでお願いしている #hitohana さんのお花
今週は初めて一番安いコース990円(送料込み)にしてみましたコンパクトな箱に入って宅急便で届きました
包材の処分も簡単便利!
もっと小さい花瓶が欲しくなる可愛さです💐 pic.twitter.com/eVaZCy8A0R— ひらり@おうちで紅茶とスイーツ (@hiraringing) July 9, 2021
990円の最安値のプランでも、十分なボリュームの花束が届きます。
飾ってみた感想としては、一般的な広さの部屋なら最安値のプランもしくは1つ上のプランが丁度いいと感じました。
HItoHanaの最適プランの選び方【よくある質問】
以下はHitoHanaを利用するにあたって、よくある質問です。
- プラン毎に送料は変わるのか
- 届く花束は完全にランダムなのか
- 急な用事で長期間留守にする場合はどうなるのか
プラン毎に送料は変わるのか
送料はプランに関係なく無料です。
プランが高くなると花束のボリュームは増えますが、送料が発生することはないようです。
基本的には、表示されている価格のみしか発生しません。
届く花束は完全にランダムなのか

HitoHana公式ページの下部に進むと、「次週お届け予定のお花の定期便」「今週お届けのお花の定期便」という欄があります。
届けるお花の種類の説明や、その週に実際に届けた花束の写真等を記載してくれています。
気になる方は、こちらを参考にしてみてください。
急な用事で長期間留守にする場合はどうなるのか

マイページの「管理ページ【お花の定期便】」より、次回のお届けをスキップすることが可能です。
スキップ回の請求や手数料は必要ありませんが、既に発送済みの場合はキャンセルすることはできません。
念のため、次回お届け日の5日前までにはスキップするようにしましょう。
HitoHanaの申込方法【自宅に届くまでの流れ】
とても簡単ですが、私が実際に申し込んだ方法をサクッと紹介していきます。
無料会員登録→お申し込み

こちらの» HitoHana申し込みページ上部の「新規登録」を選択。
利用するためには無料会員登録を行う必要があります。


必要な情報を入力して「利用規約に同意して登録する」を選択。
メールマガジンが不要の方は忘れずにチェックを外しておきましょう。

お届け希望日と時間帯を選択。

クレジットカードの情報を入力して「登録内容の確認へ」を選択。
※一部デビットカードは利用可能(JCBは検証済み)

プランや配達頻度に間違いがないことを確認して「定期便を始める」を押した時点で申し込みが完了します。
申し込み内容のメールが届く

このようなメールが届けば、申し込み完了です。
あとは茎を洗って切って花瓶に挿すだけ
お花を飾るだけで部屋の雰囲気もガラリと変わり明るくなります。
私もデスクの上に飾っていますが、毎日とても癒されていますよ。
特にHitoHanaは、普段お花とは無縁な生活を送っている方にこそ試して欲しいサービスです。